屋久島生活の断片・総合掲示板
2021.02.22 更新のこと
- 管理人
2021/02/22 (Mon) 09:49:50
屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:
No.060・「馬毛島基地化の行方_いまは最悪に備える時期かも」
https://mylboflife-last.jp/fnp_2021/np060.htm
(・・・・私は安全保障問題についての昨今の日本周辺の情勢に関する情報を見聞きしていて思うのだが、いまは極端かも知れない想定される日本の危機の最悪事態に備えておいた方がよさそうだということである・・・・)
2021.02.15 更新のこと - 管理人
2021/02/15 (Mon) 09:15:18
屋久島暮らし残照録・日誌編:
No.059・「ダニ取りで腰痛悪化_立って使える布団掃除機にする」
https://mylboflife-last.jp/fnp_2021/np059.htm
(・・・・そのあと以前とは違って、時間を追うごとに痛さが増して腰を曲げて歩かないと辛いくらいになった。妻から腰の曲がった爺さんのようだと何日か言われてしまった。昨年の歩くにも支障が出そうな腰痛がぶり返してしまったわけである。そこで立ち姿勢でかけるダニ取り掃除機がないか調べてみたら、スティック型のものがあったが・・・・)
2021.02.08 更新のこと - 管理人
2021/02/09 (Tue) 09:43:56
屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:
No.058・「わが国も巨大IT企業への規制施行_各国で巨大IT企業への警戒感」
https://mylboflife-last.jp/fnp_2021/np058.htm
(・・・・プラットフォーム提供で得た膨大なデータを利用してデジタル領域における覇権を握り独占的な地位を強める。そうなれば人々が住み暮らす主権国家のあり方とその企業活動のあり方との関係をどうするか主権国家としては考えざるを得なくなる・・・・)
2021.02.05 にも更新しています - 管理人
2021/02/09 (Tue) 09:48:03
屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:
No.057・「国会の質疑をながら見の印象_因果応報」
https://mylboflife-last.jp/fnp_2021/np057.htm
(・・・・野党などは政府が強い措置をとれない制約があることは分かっていて、強制力と同等並みの強い措置をなぜしない、なぜ国民や民間が政府や行政の言うことを聞かないか、それは政府のやり方がまずいからではないかと追及するわけである・・・・)
2021.02.01 更新のこと - 管理人
2021/02/01 (Mon) 08:57:14
屋久島暮らし残照録・日誌編:
No.056・「玄関外側の鳥の糞害対策_ドアクローザーにスパイクもどき」
https://mylboflife-last.jp/fnp_2021/np056.htm
(・・・・そうする前はドアクローザーは内側に取り付けてあったのだが、網戸を付けると動作アームが網に当たってしまうので、ドア外側に設置するタイプに交換した。そうしたあと、季節によるが小鳥あるいは大体はジョウビタキかと思われるが、ときどき飛んできてそのアームに止まるようになって、そのときに糞をすることもありドアの外の床面が糞で汚れるようになった・・・・)
2021.01.26 更新のこと - 管理人
2021/01/26 (Tue) 14:55:05
屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:
No.055・「コロナワクチン_接種するかしないか」
https://mylboflife-last.jp/fnp_2021/np055.htm
(・・・・そこには解説者が言うところの無効率という考え方を導入し、いわゆる有効率と無効率そしてそれらから導く接種必要数からワクチンの効果を見たらどうかというはなしが出ていた・・・・)
2021.01.25 更新のこと - 管理人
2021/01/25 (Mon) 09:28:25
屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:
No.054・「ネットで見た田舎暮らしのリスクの記事_過剰期待への戒めか」
https://mylboflife-last.jp/fnp_2021/np054.htm
(・・・・そんな例は極端に過ぎるが、慣れた環境から異なる土地に移ろうと思うならば、多少なりとも違和感を感じることがあり得ることは覚悟の上でしろということである。大方は支障なく田舎暮らしが出来る・・・・)
2021.01.18 更新のこと - 管理人
2021/01/18 (Mon) 09:14:43
屋久島暮らし残照録・日誌編:
No.053・「破風に取り付けのTVケーブル用ブラケット_台風でずれる」
https://mylboflife-last.jp/fnp_2021/np053.htm
(・・・・12月半ばに何の気なしに見たとき違和感があった。そこでよくよく見たらそのブラケットが横にずれて見えた。破風の延長線にあるべきものが外側に傾いている。なぜかと思ってよくよく見てみたら固定しているネジが浮いている。それでその原因は何かと考えてみた。多分9月の台風10号のとき・・・・)
2021.01.11 更新のこと - 管理人
2021/01/11 (Mon) 08:43:12
屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:
No.052・「腰痛_以前やった治し方が効かない」
https://mylboflife-last.jp/fnp_2021/np052.htm
(・・・・そこで筋膜ではなく神経の問題ではないかという気になって、それならいわゆる坐骨神経痛ではないかと思って、坐骨神経痛の関連本をネットで検索してみた。その中のある本のレビューに筋膜リリースすればよいかとやったら痛みはさらに悪化したがその本の治し方をやってみたら効果があったということが書いてあった・・・・)
2021.01.04 更新のこと - 管理人
2021/01/04 (Mon) 09:38:02
屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:
No.051・「羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹いて来た_その結果がいま」
https://mylboflife-last.jp/fnp_2021/np051.htm
(・・・・戦前の価値観への嫌悪感から大方の国民がその羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹くようになって、戦後の日本のあり方を選んで来た。それがいまに続く強い指導力を発揮させない政治のあり方で、それは国民が選択した結果だったわけである。今回のコロナ禍という緊急事態でその問題に国民は気づいて来たと思われる・・・・)
2021.01.04 もうひとつの更新のこと - 管理人
2021/01/04 (Mon) 09:42:55
屋久島暮らし残照録・日誌編:
No.050・「エアロフォン・ミニ_他の二つより吹きやすい」
https://mylboflife-last.jp/fnp_2021/np050.htm
(・・・・風邪か何かでハーモニカを中断したのだが、再開する時洗浄・消毒が出来ないそのハーモニカを吸うのが不潔な感じがしてしまった。そして吸わず吹くだけの楽器でハーモニカに似て音のキーと♯のキーがあって、それにオクターブキーがあるだけのものがあったらなと思っていたのだが・・・・)
2020.12.21 更新のこと - 管理人
2020/12/21 (Mon) 08:56:09
屋久島暮らし残照録・日誌編:
No.049・「年末の挨拶状・2020_身体は衰えつつあるがまだまだ」
https://mylboflife-last.jp/fnp_2020/np049.htm
(・・・・年賀状を止めてこれにしてから三回目だと思うが、状況報告を兼ねた年末挨拶状である。戯れ歌は従来から頭のトレーニングとして考え年一回の挨拶に付けることにしていたものを継続して付けている・・・・